沖堤– tag –
-
木更津沖堤、初カワハギ釣りで気づいたこと。
カワハギMくんに木更津沖堤に誘われる。 ターゲットは ・イナダ ・カワハギ うん!どっちも魅力的。 たまたま日曜日に時間が作れたので行くことにした。 横浜から木更津まではアクアライン使って45分。 高速代はかかるも時間は差程でもない。 朝の3時に起きて準備して車を走らせた。 出船は5時。 都度各堤防に釣り人を下ろしていくので、 結局、現地到着は5時30分だった。 そして、既に他の渡し船が先行し、凄い人! 釣り堀!? 釣行日:2021年10月3日(日)05:30~12:30 場所 :木更... -
野島防波堤、フリーリグでカサゴを探る後アジング
ロックフィッシュ土曜日がフリーになったので、 また野島防波堤に行こうと思った。 ただ、夏だけに、ターゲットはどうしてもカサゴかマゴチか… それでも、前回の野島防波堤でカサゴを フリーリグで釣る楽しさを知った! 日中はカサゴを、夜はアジを探ってみるつもりで 出撃することにした。 釣行日:2021年8月28日(土)16:00~20:30 場所 :野島防波堤 天気 :晴れ / 濁り:普通 潮 :下記参照 タックル(チニング) ロッド SMITH LTD DARK SHADOW TZ DSTZ-77 リール Daiwa 17 セオリー 2506 ... -
野島防波堤、フリーリグで追いかけてくるカサゴ達
ロックフィッシュ久しぶりのフリーな土曜日。 となれば、もう2年も行っていない、野島防波堤(沖堤)にでも行こうか…と。 ただ、この季節の釣りものってなんだ? まぁダメ元で夜はメバル。 日中はマゴチで、暑い時期のカサゴはトルクフルなので カサゴに遊んでもらうか… 釣行日:2021年7月17日(土)16:00~20:30 場所 :野島防波堤 天気 :晴れ / 濁り:濁っている 潮 :下記参照 タックル(チニング) ロッド SMITH LTD DARK SHADOW TZ DSTZ-77 リール Daiwa 17 セオリー 2506 ライン Rapala ラピノヴ... -
野島防波堤、メバリング累計1000匹+自作プラグ釣果
メバリング昨日の釣行でSさんと野島防波堤の半夜に行こう!となり、 珍しくマズメ釣りをすることになった。 実は昨年2018年は野島防波堤に行ける機会が作れずで 本当に、久しぶりの釣行。 半夜便の場合は15:30出港の20:30帰港となる。 この季節、空が暗くなるのは19:00を過ぎてからなので、 メバル勝負は1時間ちょっととなる。 すると日中どうするのか? やはり、 マゴチでしょう! https://www.yokohamatsuribito.com/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4%E3%80%81%E6%98%BC... -
横浜、アジングスタート!
アジングはじめに ゴールデンウィーク後半に釣り仲間と夜通しアジングやろう!と3週間前に話が出て、 当日、気付くと6人に増えていたw 僕自身、アジングはやりたいと思ってるけれど、 メバリングが厳しくなると思われる6月には アジング本番開始してると思うので、それまではメバリング中心で良いと思っていた。 でも、嘘はつけない...アジングがやりたくて仕方ない。 今回はメバルではなくアジを追いかける!と。 [adchord] 釣行日:2018年5月4日(金曜日)21:30~5:00 場所 :横浜某所 天気 :天候:曇 /... -
野島防波堤、昼はマゴチ、夜はメバルを狙う!
フラットフィッシュ昨年同様、メバリング仲間と総勢7名の大人数で沖堤に上陸! 今回は12時渡船で僕を含めた5人。15:45便で2人。 上陸してみて...風強っ!!! 釣行日:2017年5月3日(水曜日)12:30〜20:30 場所 :野島防波堤(沖堤) 天気 :天候:晴 / 気温15℃ / 風速:12m/s / 波:1m / 濁り :やや濁りあり 潮 :下記参照 タックル① ロッド:BREADEN Glamour Rock Fish GRF-TE74 fortunateNB リール:Daiwa 17 セオリー 2506 ライン:Rapala サフィックス 832 0.2号 6.3lb 150m ネオンライムグリーン S...
12