天気予報や昨日の強風を考慮しても
とてもアジングにはふさわしくない風。
今日はお休みかな…と思っていたけれど、
そんな中、出撃していたPさんから釣果報告。
よし!僕も出撃だっ!
釣行日:2018年10月13日(土曜日)21:00~23:00
場所 :横浜某所
天気 :天候:曇時々雨 / 風速:北東6m/s / 波:1m / 濁り:普通
潮 :下記参照
久しぶりのソロ釣行
アジのレンジはボトム傾向が強いとは言え、
誘い方だったり、ワームの色だったりと色々な条件の組み合わせで釣れる。
そして、アジは回遊魚。
それだけに、釣れない時間が1時間、2時間と続くと、
僕の頭の中は海中のワームの状態をイメージする。
チョンチョンと跳ねてフォールするワーム。
ボトムを転がっているワーム。
しかし、魚はいない!
こんなイメージを頭の中でしていると正直辛くなる。笑
だからこそ、近くに他のアジンガーがいる、
コラボしている。
この状態は非常に心強い!
そして、今回は久しぶりのソロ釣行。
[adchord]
魚のサイズ測定
現地到着してみて…すごい風!
そんな中でも釣り人がいっぱいいる。
みんな釣り好きだなぁー!笑
キャストしてみると、強風の割には潮は動いていない分
コントロールはしやすい。
昨日同様にレンジはボトムやや上を想定して探ってみる。
コンッ!
お!いきなりいい感じだ。
しかも、引きも良い。
釣り上げたアジを測定!21cmのアジ。
今迄、魚の測定はメジャーを使っていたけれど、
写真を撮る際に魚が動いて魚の位置調整をし直す…
これが面倒でDRESSを使ってきた。
ただ、アジやサバをはじめとする青魚は
ピチピチして測定が難しい…
そこで、アジ釣り時には必ず持っていくクーラーに
メジャーを貼り付けたい!
そこで購入したのがダイワのメジャーステッカー
コスト的にもメジャーが2つついてAMAZONなら1つあたり300円ならお得ではないかと?
その後、またアジがヒットして、また測定!笑
23cm弱のアジ!
続け!と思うも雨。
アメダスで確認すると結構降ってきそうなので、車に戻る。
そして、雨がやんだタイミングで再度キャストして豆アジをヒット。
しかし、雨がまた降り出す。
雨も止まなそうなアメダスの予報だったので短時間だったけれど納竿することにした。
もう1枚のメジャーはどこに貼ろうかなー
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
30cm |
731匹 |
41匹 |
||
カサゴ |
28cm |
491匹 |
33匹 |
||
ムラソイ |
28cm |
57匹 |
10匹 |
||
クロソイ |
29cm |
74匹 |
26匹 |
||
エゾメバル |
18cm |
61匹 |
32匹 |
||
タケノコメバル |
18cm |
6匹 |
1匹 |
||
ヨロイメバル |
16cm |
2匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
13cm |
1匹 |
1匹 |
||
クジメ |
22cm |
1匹 |
1匹 |
||
シーバス(マル) |
73cm |
75匹 |
10匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
2匹 |
1匹 |
||
アジ |
3匹 |
22cm |
36cm |
429匹 |
38匹 |
メッキ |
19cm |
1匹 |
1匹 |
||
カマス |
41cm |
11匹 |
4匹 |
||
マゴチ |
45cm |
2匹 |
1匹 |
||
サバ |
34cm |
16匹 |
7匹 |
||
シイラ |
45cm |
8匹 |
8匹 |
||
ウルメイワシ |
10cm |
1匹 |
1匹 |
||
マルソウダ |
35cm |
4匹 |
3匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウグイ |
25cm |
1匹 |
1匹 |
||
クロダイ |
52cm |
3匹 |
1匹 |
||
キビレ |
43cm |
6匹 |
3匹 |
||
ヤリイカ |
29cm |
13杯 |
8杯 |
||
ケンサキイカ |
18cm |
4杯 |
3杯 |
||
シリアケイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
キュウリウオ |
31cm |
2匹 |
2匹 |
||
ウミタナゴ |
23cm |
3匹 |
2匹 |
||
オオスジイシモチ |
13cm |
2匹 |
2匹 |
||
アカエイ |
30cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
64cm |
69匹 |
30匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |