今年に入ってから天気に恵まれない…
特に風が強い日が多かった。
そういう意味では本当に久しぶりの穏やかな風予報!
ここ最近、気持ちも体もいまひとつ優れなかった。
そういう意味では共に少し改善しつつある中、釣りでより回復を期待。
釣行日:2020年2月14日(金)22:00~02:30 
場所 :横須賀某所
天気 :晴れ / 濁り:澄んでいる(やや白濁)
潮  :下記参照

| タックル(プラッギング) | |
| ロッド | BREADEN GRF-TE74 fortunateNB | 
| リール | Daiwa 19 バリスティック LT2000SS-P | 
| ライン | Rapala Sufix 832 Advanced Superline 0.2号 / ヤマトヨテグス フロロショックリーダー | 
| ヒットルアー | タックルハウス オルガリップレス | 
[adchord]
アジプラッギング
Tさんにピックアップしてもらい現地到着。
雨が降った形跡があるも、気候はこの季節にしては温かく
風も無風に近い。海は澄んでいるけれど、やや白く濁りは入っている。
潮位が高い時…東京湾だと1m程度のレンジ差が生じる。
その分、レンジを探るのが難しくはなる。
港湾での比較的ボトム域にいるアジを狙うのであれば、
ボトムよりレンジを上げていくのだけれども、
僕が通うサーフは潮位が低いときであれば表層から下げていく。
ただ、潮位があるとなかなか難易度は上がる…
ここは僕のサーフでのアジングスキル不足感は否めない。
ただ、このサーフはアジだけでなくメバルポイントでもあるので、
まずはプラッギングでメバルを狙っていくことに。
今回はいつもと違ったルアーローテーションをやってみたいと思い、
やはり最初に使うのなら、飛距離もあって表層直下のルアーを。
磯メバルを狙う時に使っていた、
タックルボックスには入っていたオルガリップレスをセット。
このルアーではロックフィッシュの中で体高だけで言えば、
僕の過去最高のムラソイの実績がある。

早速、スミス チューニングシンカーを貼った調色済のオルガリップレスをキャスト。
扇状に細かく刻んで広範囲に探る。
すると開始 10分程度で、グンッ!とひったくるようなアタリ!
その後、走り出したのでアジだと確信!
ドラグがチッチとなりながらも引き寄せキャッチしたのは、
泣き尺のアジ!

フッキングがリアなので、追っかけてきたのか!?

開始早々の釣果に期待は高まる!
[adchord]
ドラグ設定ミスで痛恨のバラシ
しかし、期待とは裏腹にその後アタリが全く出ない。
途中Tさんがメバルをヒットさせる。
レンジはボトム付近とのこと。
プラッギングでボトムとは無縁のレンジを探っていたので、
ワームに切り替えてボトム域をさぐるも反応なし…
全く反応がない中、ひたすらあの手この手で探り続ける中、
フォール中に…しかもかなり近い場所で、モソッしたアタリ。
軽くアワセをいれてみると…ヒット!
ロッドが大きく弧を描く!
重量感から大物なのは間違いないことを確信。
比較的容易に近くまで引き寄せ、ヘッドライトで目視確認。
で、でかい!!!
ギガアジの再来かっ!
焦らず丁寧に引き寄せる…
そして、キャッチしようか…としたその瞬間…
グン!っと反転をかけられ…
プンッ
ラ、ラインブレイク…
そう…このギガアジと思われるアジのヒットの前に
メバルにドラグがゆるくて潜られてしまったのだ。
なのでドラグをかなり強めに締めていた…
完全に失敗…
アジもメバルも同じタックルで狙うも、
年末にギガアジを釣ってた時と違って今はメバルのコンディションがよくなっているので
メバルのヒットを考慮したドラグ設定が求められる…
これはなかなか悩ましい…
ドラグ設定どうするか…課題をもったまま、
アジ1匹で納竿とした。
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
| 今回の釣果 | 今回の最大サイズ | 最大サイズ | 釣果総数 | 最大釣果数/日 | |
| メバル | 30cm | 1074匹 | 41匹 | ||
| カサゴ | 30cm | 982匹 | 33匹 | ||
| ムラソイ | 28cm | 77匹 | 10匹 | ||
| クロソイ | 29cm | 74匹 | 26匹 | ||
| エゾメバル | 18cm | 61匹 | 32匹 | ||
| タケノコメバル | 18cm | 6匹 | 1匹 | ||
| ヨロイメバル | 16cm | 3匹 | 1匹 | ||
| アイナメ | 31cm | 2匹 | 1匹 | ||
| クジメ | 22cm | 2匹 | 1匹 | ||
| メジナ | 26cm | 2匹 | 1匹 | ||
| アカハタ | 
 | 
 | 32cm | 1匹 | 1匹 | 
| シーバス(マル) | 73cm | 106匹 | 10匹 | ||
| シーバス(ヒラ) | 39cm | 4匹 | 1匹 | ||
| アジ | 1匹 | 29cm | 42cm | 1236匹 | 50匹 | 
| メッキ | 19cm | 1匹 | 1匹 | ||
| カマス | 41cm | 14匹 | 4匹 | ||
| イシモチ | 23cm | 2匹 | 1匹 | ||
| マゴチ | 45cm | 3匹 | 1匹 | ||
| ワニゴチ | 25cm | 3匹 | 1匹 | ||
| サバ | 36cm | 26匹 | 7匹 | ||
| タチウオ | 96cm | 234匹 | 30匹 | ||
| シイラ | 45cm | 8匹 | 8匹 | ||
| ホシザメ | 60cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ウルメイワシ | 10cm | 1匹 | 1匹 | ||
| マルソウダ | 35cm | 4匹 | 3匹 | ||
| トビウオ | 34cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ムツ | 22cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ウグイ | 25cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クロダイ | 52cm | 4匹 | 1匹 | ||
| キビレ | 43cm | 6匹 | 3匹 | ||
| アオリイカ | 10cm | 1杯 | 1杯 | ||
| ヤリイカ | 29cm | 13杯 | 8杯 | ||
| ケンサキイカ | 18cm | 4杯 | 3杯 | ||
| シリアケイカ | 10cm | 1杯 | 1杯 | ||
| イイダコ | 460g | 6杯 | 2杯 | ||
| キュウリウオ | 23cm | 3匹 | 2匹 | ||
| ウミタナゴ | 23cm | 8匹 | 2匹 | ||
| アカエイ | 30cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ハゼ | 16cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ブラックバス | 28cm | 2匹 | 1匹 | ||
| ニジマス | 64cm | 151匹 | 60匹 | ||
| イワナ | 20cm | 1匹 | 1匹 | ||
| タイガートラウト | 37cm | 1匹 | 1匹 | 

 
	



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			