野島防波堤、昼はマゴチ、夜はメバルを狙う!
- 2017.05.05
- フラットフィッシュ
- 横須賀, 横浜, 初心者, 海釣り, カサゴ, メバル, メバリング, 神奈川, 三浦, ヘチ, 沖堤, 野島防波堤, 野島沖堤, マゴチ, デイメバル, ワインド, フラットフィッシュ

今回は12時渡船で僕を含めた5人。15:45便で師匠含め2人。
上陸してみて…風強っ!!!
釣行日:2017年5月3日(水曜日)12:30〜20:30
場所 :野島防波堤(沖堤)
天気 :天候:晴 / 気温15℃ / 風速:12m/s / 波:1m / 濁り :やや濁りあり
潮 :下記参照

タックル①
タックル②
今回のヒットルアー等
あまりにも風が強すぎて、沖堤の片側にはキャストを封印されてしまう。
しかし、キャストできる側は藻がすごく潮位が低いため、根がかり必須状態で
ヘチ中心に攻めるのが無難…
ヘチ中心に攻めるのが無難…
でも、そんな中でデイメバル狙うのも…と思うも、とりあえずやってみると…
アタリ後、ぐ〜っと重い…引きも弱く、よせてみると尺超えフグ!
タモ使ってまで…と思いラインでたぐってみるも、プチ…
ヘチはやめた!
前日予習しておいたマゴチを狙うことにする。
まずはメタルマル13gをセット!
ボトムまで落として…(正確にはボトムはとれてない…)ワインド!
LEONさんの真似をして「いってこい!」とキャスト…戻ってきません…
もう1度キャストの際に、「もどってこい!」とキャスト!
LEONさんの真似をして「いってこい!」とキャスト…戻ってきません…
もう1度キャストの際に、「もどってこい!」とキャスト!
はい…2個ロストしました…orz
気を取り直し7gのジグヘッドでフラッシュJ 3inchをセットして、ボトムをとったあと、
シャクリ幅は50cm程度のワインドで誘う。
ボトムは風が強くて取りにくいのでステイさせるところは超スローで巻く…
ボトムは風が強くて取りにくいのでステイさせるところは超スローで巻く…
それを何度と繰り返す中、シャクったあと、スローで巻き、
次にシャクった一発目の時に
次にシャクった一発目の時に
ガッ!
重さを感じ藻に引っかかったのかと思う…
ロッドを立ててみると、ブルブルブルブルと感じる。
!?
でも、引いてこない…
もう一度ロッドをたててみると…ブルブルブルブル!重い!
もう一度ロッドをたててみると…ブルブルブルブル!重い!
も、もしや!?
ドラグをやや強めにして、巻き上げる!
重く、ブルブルしまくる…でも引きはあまりない。
重く、ブルブルしまくる…でも引きはあまりない。
これがマゴチか!?と思いどんどん巻き上げる。
手前には大量の藻が生えているので、できるだけ浮かそうと努める。
そして、海面に魚影が!
マゴチだっ!!
「た、タモーーーーー!」
そして、T氏がタモを持ってかけつけてくれて、無事キャッチ!!!!
45cmのマゴチ。
初フラットフィッシュ!
テンション上がりまくり^^

テンション上がりまくり^^

今年の目標であったメバリング以外の釣りで釣果をあげることに成功!
嬉しい!^^
途中、これでいいのか?と思いながらもシャクり続けてたけれど正解だった^^
嬉しい!^^
途中、これでいいのか?と思いながらもシャクり続けてたけれど正解だった^^
その後もマゴチを狙うも根がかりロストで、デイメバリングにシフト。
前回の沖堤と同様に
ジャークジャーク、テンションフォール。
ジャークジャーク、テンションフォール。
何度かやる中で、ボトム付近でモゾっとしたアタリであわせるとヒット!
ナイスサイズの22cmのデイメバル^^
ナイスサイズの22cmのデイメバル^^
その後も同様の釣り方でメバル1匹とカサゴ1匹を追加。
次第に空も暗くなり、いよいよメバルタイム!
ところが、反応がない…いつもの様に表層〜中層での反応がない…
釣り仲間曰くボトムについてる…と。
ボトムをとるため1gのジグヘッドを10カウント。
その後トゥウッチを入れつつリーリングで探ると弱いアタリ!
引きもいつもと比較して弱い…
ボトム狙いなので、カサゴがいりまじりつつ、
1時間30分で14匹と野島防波堤ならではの怒涛の入れ食い^^
1時間30分で14匹と野島防波堤ならではの怒涛の入れ食い^^
その間、23cmのナイスサイズのカサゴも釣れる。
ただ、なんかスッキリしない中で帰港の船…
納竿。
今回の釣果は、
20cm前後のメバル10匹、カサゴ6匹、そしてマゴチ。
今回はそのカサゴを狙うときと同様の釣り方だった。
後から聞いた話、風による波の影響でベイトが寄り付かず
メバルが上を意識しなかったのでは?との事。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年4月からのルアーでの釣果記録
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
10匹 |
22cm |
30cm |
369匹 |
41匹 |
カサゴ |
6匹 |
23cm |
28cm |
290匹 |
33匹 |
ムラソイ |
22cm |
28匹 |
3匹 |
||
クロソイ |
29cm |
21匹 |
3匹 |
||
タケノコメバル |
15cm |
3匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
13cm |
1匹 |
1匹 |
||
シーバス(マル) |
67cm |
18匹 |
2匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
2匹 |
1匹 |
||
アジ |
36cm |
44匹 |
9匹 |
||
カマス |
41cm |
6匹 |
3匹 |
||
マゴチ |
1匹 |
45cm |
45m |
1匹 |
1匹 |
サバ |
18cm |
15匹 |
7匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
30cm |
6匹 |
6匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |
-
前の記事
湾奥、自作プラグでシーバスフィッシング! 2017.05.04
-
次の記事
横須賀、フロートでサーフメバリング! 2017.05.06