はじめに
会社の仲間M氏に釣りしよう!と誘い、M氏はタックルを購入…
1度やったきり、半年がすぎ、2度目が実現^^;
1度やったきり、半年がすぎ、2度目が実現^^;
まだ日が明るかったので近くでハワイフェスをしていたので、
ガーリックシュリンプとポテト、ビールを購入し、
仕事の話をしながら青空宴会開始!
ガーリックシュリンプとポテト、ビールを購入し、
仕事の話をしながら青空宴会開始!

釣行日:2017年5月2日(火曜日)17:00〜22:00
場所 :都内某所(湾奥)
天気 :天候:晴 / 気温14℃ / 風速:4m/s / 波:1m / 濁り:普通
潮  :下記参照

タックル
今回のヒットルアー等
自作ルアー “ANT65F”
[adchord]
目次
タックルベリーでルアー購入
日が傾きだした頃からキャスト開始!
僕とM氏が現地到着前にタックルベリーで1個ずつルアーを購入。
僕はベイソールミノーを。
僕はベイソールミノーを。
M氏はB-太SRを。
それぞれ、それをキャストする!
僕は…タカギレしてベイソールミノーは吹っ飛んでいきました…
僕は…タカギレしてベイソールミノーは吹っ飛んでいきました…
まぁ暗くなるまでは釣れる気もせず、だらだらやる中で、
釣り仲間も2名+子供を釣れてきて、コラボする形となった。 いよいよ、暗くなり真剣勝負![adchord]
ガン! ジッ ジッ、ジーーーーーーーーー

 
		釣り仲間も2名+子供を釣れてきて、コラボする形となった。 いよいよ、暗くなり真剣勝負![adchord]
自作プラグでシーバスを狙う
しばらくキャストする中でM氏がセイゴを難なく釣り上げる!
そして、釣り仲間も。
さらに、M氏が追加のセイゴを。
焦る…
こうなったら信頼の自作プラグ”ANT50SS”をセットして
表層直下をリトリーブ。
すると、
ガン! ジッ ジッ、ジーーーーーーーーー
これこれ!巻き上げながら寄せてきたところで…タモをだしてもらい、
投入直前でフックアウト…
姿もみえていたので、50cmはあったように見えた。
ただ、手前まで寄せてからの潜りこみ後の
ドラグジーーーーーを感じられ満足!
その後、3回のミスバイトが続き…
フックの小ささが課題ないのか?と思い、
釣り仲間から自作プラグのシーバス用を作って欲しいとの要請に対して
2個製作していた”ANT65F”を使うことに。
2個製作していた”ANT65F”を使うことに。
何度かキャストする中で、
コンスタントにセイゴクラスではあるものの2匹。


自作ルアー”ANT”がメバルやカサゴだけでなく、シーバスにも通用した^^
サイズは小さくても、嬉しさは大きい!
その間、釣り仲間の1人はフッコクラスのシーバスを何本もあげていた…
実は、釣り仲間とフィッシュファイトをしていた。
彼には3連勝…無敗。
彼には3連勝…無敗。
今回は圧倒的な釣果の差により完敗…
景品としてANT50SSを手渡すハメに…^^;
まぁ結果、今回は全員釣果のある素敵な1日となった。
景品としてANT50SSを手渡すハメに…^^;
まぁ結果、今回は全員釣果のある素敵な1日となった。
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
| 今回の釣果 | 今回の最大サイズ | 最大サイズ | 釣果総数 | 最大釣果数/日 | |
| メバル | 30cm | 359匹 | 41匹 | ||
| カサゴ | 28cm | 284匹 | 33匹 | ||
| ムラソイ | 22cm | 28匹 | 3匹 | ||
| クロソイ | 29cm | 21匹 | 3匹 | ||
| タケノコメバル | 15cm | 3匹 | 1匹 | ||
| アイナメ | 13cm | 1匹 | 1匹 | ||
| シーバス(マル) | 2匹 | 26cm | 67cm | 18匹 | 2匹 | 
| シーバス(ヒラ) | 38cm | 2匹 | 1匹 | ||
| アジ | 36cm | 44匹 | 9匹 | ||
| カマス | 41cm | 6匹 | 3匹 | ||
| サバ | 18cm | 15匹 | 7匹 | ||
| トビウオ | 34cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ブラックバス | 28cm | 2匹 | 1匹 | ||
| ニジマス | 30cm | 6匹 | 6匹 | ||
| イワナ | 20cm | 1匹 | 1匹 | ||

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			