テトラ– tag –
-
久しぶりのテトラでのメバリング!
メバリング金曜の夜...23時に色々落ち着きゆっくりしてると...突然発作... という訳で土曜日も釣行予定なのでサクッと釣行する事に。 ターゲットはもちろんメバル! 釣行日:2016年12月3日(土曜日)0:00〜2:00 場所 :横浜某所 天気 :晴(気温14℃/風速2m) 潮 :下記参照 タックル: BREADEN Glamour Rock Fish GRF-TE74 fortunateNB シマノ 16 ストラディックCI4+ C2000S クレハ フロロマイスター 320m 3lb/0.8号 BREADEN Glamour Rock Fish GRF-TE83 deepDaiwa 15 フリームス 2506 DUEL ARMORED F+ 150M ヤマトヨテ... -
鳥取地方遠征で完敗…GoogleMapでのテトラの大きさをチェック!
ロックフィッシュ鳥取遠征で、GoogleMAPでいつもどおりにらめっこすると、夏泊漁港と言う、 テトラ、磯が組み合わさった魅力的な場所を見つけ、迷わずチョイス。 釣行日:2016年7月28日(木曜日)23:00〜03:00 場所 :安島 天気 :晴れ 潮 :下記参照 TICT b4 BFO-510S-5P シマノ 16 ストラディックCI4+ C2000S クレハ フロロマイスター 320m 3lb/0.8号 ダイワ 月下美人 SWライトジグヘッドSS [adchord] 現地到着すると、すでに電気ウキの釣り人が数人。 ただこの港は海を思いっきり電気で照らしつけ、 クリア... -
鳥羽で七夕の夜空の下、メバリング
メバリング日帰りの三重出張。 となれば前泊して釣行だ!と思ったのだけれど名古屋の人も三重への釣行で 津市レベルだと容易にしやすいと思い、良さ気な日本鋼管のテトラを考慮するも、 地方遠征での釣行はメバルのいる場所を見つけ出す時間が必要なので 限られた時間で釣果を出すためには、 (スレてない)魚 > 釣り人 でなければならない! まぁ最悪はヘチを探るのも手なんだけれども... 大抵その場合のメバルのサイズは期待できないので最後の引き出しとは考えている。 という事で伊勢まで南下する事に... -
ルアーでのカサゴ!
ロックフィッシュ先日2日連続のビギナーズラックでシーバスを釣り上げ気を良くして 週末は金曜の夜しか釣りが出来そうにないので、 地元横浜でシーバスをやるか、 先週メバリングを初めて成功させたのでメバリングをやるか? 仕事からの帰宅中に考えているこの状態は...もう釣り中毒!? と言うわけで、人生初3日連続釣行♪ こう言う日に限って子供の寝かしつけに時間がかかり、 現地到着は23時過ぎた頃。 釣行日:2016年4月9日(土曜日)0:00〜03:20 場所 :某所(他の釣行者に教えてもらった場所の為伏せさせてもらいます) 天気... -
穴釣り
ロックフィッシュ海釣りデビュー2回目。(本当は3回目…) 会社の人と話をしている中で、海はどこに魚がいるのかわからない…との僕の嘆きに対して テトラの中にいるよ!ガンガン釣れるよ!との情報。 例えばどんな場所がオススメですか?と聞き、横須賀の油壺近くの三戸浜海岸の堤防へ足を運ぶ。 今回の釣りの対象はロックフィッシュ!根魚。カサゴやメバル。 釣行日:2015年11月22日(日曜日)14:00〜16:00 天気 :曇り 潮 :若潮(満潮14:20) 仕掛け:ブラクリ 3号 餌 :アオイソメ [...
1