木更津沖堤、タコを狙いタコロッドをキャスト!

仕事が忙しく釣りも休日日中にしか行けない日々。


それだけではない。我が家は共同養育を実践しており(欧米映画で見る子どもが別居している両親の家を行き来する状態)普段は金曜〜日曜日は僕の家で子ども達は暮らしている。
ただ、この夏休みは基本はずっと僕の家で過ごすこととなり、行ってみればワンオペ状態となっている。妻とは親権争い中ではあるが長男はもうすぐ15歳。裁判所も子どもの意思を尊重する年で、子ども達は僕と暮らすと言っているので、来年からはワンオペになる可能性が非常に高い。予行練習と思って挑むも仕事の忙しさも被ってしまい、心身ともに疲労が蓄積されていく日々。

しかもこの3連休は土曜日以外は雨!であれば土曜日に釣りをするしかない!
と言うわけでYさんと木更津沖堤にタコを狙いに行こうとなり、早朝より車を走らせた。

目次

探る気がしない釣り

早朝、渡船に乗る釣り人で溢れていた。
この季節、みんな何を狙うのだろう?と思いながらも船に乗り込む。


綺麗な朝焼けを見ながら沖堤に向かう。

現地到着し、前回の実績ポイントは人がいたので、その近場を釣り座とした。



タコを狙う何人かがヘチを練り歩いている。なので、ヘチではなく敷石下を狙うことにした。それが凶と出る。
次から次へのエギを根掛かりでロストする。ここってこんなに根掛かりしたっけな?

まぁTEMUエギなので気にせずキャストを続けることにする。


僕はTEMUを使い続けて3年以上!釣りなら備品を中心に使えるものが格安でおすすめ!

初めての購入なら 15,000円 クーポンバンドルをゲット!
👉クーポンのリンク: https://temu.to/k/gfr8uw7s39i!

1時間程度、探り続けるも反応がない。次第に体がだるくなり座りながらキャストをダラダラと続けることになる…

それでも、僕の釣りカバンが椅子とセットになっているので、相変わらず椅子に座ってキャストを続けた。便利なんだけれど、この椅子がダメ釣り人にさせてしまうのかもしれない?

そして2時間以上ダラダラ釣りをしていたら、実績ポイントの釣り人達が帰る!
これはチャンスだとすぐに移動を✖️。

ただ、やはり実績ポイント!
探り初めて30分程度で反応!ぐっと重みが乗りロッドを持ち上げると持ち上がる感触!

きた!!


まぁまぁな重みを感じるのでお持ち帰りサイズを確信。
キャッチしたいのは470gのタコだった。



開始時はタコエギとTEMUイカエギのコラボだったけれど、ロストを繰り返したのでTEMUエギ2本で探りダブルフッキングだった!


その後も探る中、凄まじいバックラッシュをさせてしまい、解いている間、曇りの天候なのになんだから体がやたらに火照り、ぼーっとしてくる。明らかに体調が良くないのを実感する。

Yさんとは12時迄やろうと話はしていたものの1時間早めに切り上げたい旨を話をして、残された数キャストとした。

遠投をしようとキャストした時、なんと…
手からロッドがすっぽ抜けてタックルを海へ落とす!!!

Yさんがタモを持ってきてくれていたので、潮が早く流されるタックルをタモで防ぎ、Yさんのエギの付いたロッドでラインに引っ掛ける作戦でなんとか回収はできた。
もうこの時点で僕の体力も限界だった。

帰りの道路は混むことなく順調に。

そして、帰宅時に子ども達に釣具を家まで運んでもらう手伝いをしてもらい、即熱を測る…

38.6℃


え!?
とりあえずお風呂に入り、その後は何度か汗ビッチョリの服を着替えたりトイレで目は覚ますも翌日の昼間まで寝込んでしまう。時に39.6℃も出てインフル?コロナ?と疑うも翌日は朝方は38℃台をうろうろして…
月曜には37℃で比較的元気になり、NETFLIXで1位だった「GLASS HEART」を子どもと一気見!元バンドマンだから…面白かったのではなく、これは本当に素晴らしいドラマだった!


釣果記録(2016年4月より)

 今回の釣果今回の最大サイズ最大サイズ釣果総数最大釣果数/日
メバル30cm1306匹(19匹)41匹
カサゴ 30cm1670匹(1匹)50匹
オニカサゴ  20cm1匹1匹
ムラソイ  28cm84匹10匹
オニオコゼ  18cm1匹1匹
クロソイ  29cm74匹26匹
エゾメバル  18cm61匹32匹
タケノコメバル  18cm6匹1匹
ヨロイメバル  16cm3匹1匹
アイナメ  31cm3匹1匹
クジメ  22cm2匹1匹
メジナ  26cm2匹1匹
アカハタ  32cm2匹1匹
キジハタ  27cm14匹(2匹)2匹
シーバス(マル)  88cm125匹(1匹)10匹
シーバス(ヒラ)  39cm15匹1匹
アジ42cm3571匹(14匹)50匹
メッキ  19cm1匹1匹
カマス  44cm25匹(1匹)4匹
イシモチ  23cm2匹1匹
キス7匹16cm26cm246匹(69匹)18匹
マゴチ60cm56匹4匹
ヒラメ  53cm1匹1匹
ワニゴチ  30cm6匹1匹
サバ  36cm56匹7匹
ワラサ  68cm2匹2匹
タチウオ  132m(F6)317匹30匹
シイラ  45cm8匹8匹
ホシザメ  60cm1匹1匹
ウルメイワシ  10cm1匹1匹
マルソウダ  35cm4匹3匹
トビウオ  34cm1匹1匹
ムツ 22cm20匹1匹
ウグイ  25cm1匹1匹
コノシロ32cm10匹4匹
クロダイ  52cm7匹1匹
キビレ  43cm10匹3匹
カワハギ 24cm35匹15匹
アオリイカ  720g58杯8杯
ヤリイカ  29cm14杯8杯
ケンサキイカ  18cm4杯3杯
スミイカ  380g7杯3杯
シリヤケイカ  290g37杯6杯
ヒイカ  18cm4杯1杯
タコ1杯470g 960g56杯10杯
アナゴ  62cm1匹3匹
キュウリウオ  23cm3匹2匹
ウミタナゴ  23cm8匹2匹
ヨゴレマツカサ  12cm1匹1匹
ネンブツダイ  12cm1匹1匹
アカエイ  30cm1匹1匹
ツバクロエイ  60cm2匹1匹
ハゼ  16cm1匹1匹
ブラックバス  28cm2匹1匹
ニジマス64cm228匹60匹
イワナ  20cm1匹1匹
タイガートラウト  37cm1匹1匹

※一部ルアー釣果ではないものも若干含まれています。(タチウオテンヤ、カワハギ、ハゼやキスのちょい投げ、アジの投げサビキ等) ※カッコは子どもの釣果

  • URLをコピーしました!
目次