サーフアジングにおいて仮説を持つ。
3日連続のジグ単アジングをやろうか?
それとも、久しぶりにサーフアジングにてデカアジの釣査をするか?
基本、サーフアジングは風が強いと厳しいので、
今日の風の状態はサーフアジング向けと言えるので、
サーフアジングに挑むことにした。
今年の初夏にサーフアジングの釣査を数回しており、
アジとは出会えていない。
思い返すとデカアジとの出会いは1年以上前となる。

そんな中で過去の記事を再度眺めているうちに1つの仮説をたてた。
「干潮」付近で釣果をあげている傾向がある。
つまり遠浅のサーフにおいて、満潮時と干潮時を比較したときに
レンジのシビアさは満潮時の方が高いのではないか?
つまり、この仮説があっているのなら、
今回の釣りはアジがいれば成功する!
[adchord]
釣行日:2018年9月23日(日曜日)21:15~02:30
場所 :横須賀某所
天気 :天候:曇 / 気温23℃ / 風速:北北東2m/s / 波:0.5m / 濁り:普通
潮 :下記参照 (大潮)

ペンデュラムキャストを思い出す
久しぶりの現地入り。
濁り具合もクリアすぎずいい感じ。
波も穏やか。
早速キャスト!
と、飛ばない!
なにせ、スーパーボールフロートからの垂らしは2m近い。
つまり、PE+フロロ30cm程度+スーパーボールフロート+フロロ2m
合計2m30cm程度+PE =2m50cm程度垂らした状態となる。
ロッドが83ftだからちょうどロッドと同じ長さの垂らしとなる。
しかし、実際はスーパーボールフロートがロッドティップから50cmの位置なので
なかなか振り抜くのも怖い…
あれ?どうやっていたっけ?
試行錯誤しながらキャストを続けていると、
10〜15m先でヒット!
過去にも比較的手前ではほとんどフグ!
しかし、フグ特有のグングン来る感じではなく走ってる。
そして引き上げたのは20cm程度のアジ!
その後、何回かペンデュラムキャストを繰り返す中で追加アジ1匹。
[adchord]
海底変化から誘い方の模索
過去、ドリフトを意識したラインスラッグをとる程度のリールの巻きや
途中フォールを5秒以上とったりする。
今回、このようなアクションをすると根掛かりする。
遠浅のサーフではあっても過去の干潮時、
垂らし2mで根がかりする事のないエリアだったので
どうやら、海底変化がおきているようだ。
そんな中、強いアタリの後のいい感じの引き!
とうとう来たか!?デカアジ!
と思うも、デカアジにしては軽いし、走り方が異なる。
なんだろう?と引き上げると20cmのメバル!
なるほど…サーフだから道理で引くわけだ!
もう9月下旬…
メバルの季節が近づいてきたんだな…1年はあっという間なんだな…

しばらく、探るうちに根がかりしないエリアが
以前に比べてかなり狭まったことがわかる。
垂らし量を短くするのもひとつだけど、面倒なので
リトリーブスピードを早めることでのレンジキープをする。
すると、引ったくるようなアタリから、一気に走る!
来たぞ!デカアジ!!
強引に引くと口切れする可能性があるので、
ドラグをならしながらも、ロッドをしならせながら引き寄せる!
近くに寄せ、走る方向をロッドワークでコントロールしながら引き上げ!
そのサイズ28.5cmのアジ!

尺アジではない!
でも、いる事が分かった事で一気にテンショアップ!
[adchord]
フグかアジか!?
その後は、サーフや磯の定番でもあるフグの猛攻!
1キャスト1バイト多バイトで
60〜70%の確率でワームがズタボロになって帰ってくる…
ただし、ここでワームの消費をケチってはいけない!
コマセやエサを考えれば安いもん!と思考切り替えが必要。
それでも果敢にチャレンジ!
結果的には
尺アジ1匹
28〜29cmアジ3匹
20cmアジ2匹
なかなか!!!

どうやら仮説はあっていたようだ!
また、再現できるか再チャレンジしたい。
2016年4月からのルアーでの釣果記録
| 今回の釣果 | 今回の最大サイズ | 最大サイズ | 釣果総数 | 最大釣果数/日 | |
| メバル | 1匹 | 20cm | 30cm | 732匹 | 41匹 |
| カサゴ | 28cm | 501匹 | 33匹 | ||
| ムラソイ | 28cm | 57匹 | 10匹 | ||
| クロソイ | 29cm | 74匹 | 26匹 | ||
| エゾメバル | 18cm | 61匹 | 32匹 | ||
| タケノコメバル | 18cm | 6匹 | 1匹 | ||
| ヨロイメバル | 16cm | 2匹 | 1匹 | ||
| アイナメ | 13cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クジメ | 22cm | 1匹 | 1匹 | ||
| シーバス(マル) | 73cm | 79匹 | 10匹 | ||
| シーバス(ヒラ) | 38cm | 2匹 | 1匹 | ||
| アジ | 6匹 | 30cm | 36cm | 463匹 | 23匹 |
| メッキ | 19cm | 1匹 | 1匹 | ||
| カマス | 41cm | 12匹 | 4匹 | ||
| マゴチ | 45cm | 2匹 | 1匹 | ||
| サバ | 34cm | 16匹 | 7匹 | ||
| シイラ | 45cm | 8匹 | 8匹 | ||
| ウルメイワシ | 10cm | 1匹 | 1匹 | ||
| マルソウダ | 35cm | 4匹 | 3匹 | ||
| トビウオ | 34cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ウグイ | 25cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クロダイ | 52cm | 3匹 | 1匹 | ||
| キビレ | 43cm | 6匹 | 3匹 | ||
| ヤリイカ | 29cm | 13杯 | 8杯 | ||
| ケンサキイカ | 18cm | 4杯 | 3杯 | ||
| シリアケイカ | 10cm | 1杯 | 1杯 | ||
| キュウリウオ | 31cm | 2匹 | 2匹 | ||
| ウミタナゴ | 23cm | 3匹 | 2匹 | ||
| オオスジイシモチ | 13cm | 2匹 | 2匹 | ||
| アカエイ | 30cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ブラックバス | 28cm | 2匹 | 1匹 | ||
| ニジマス | 64cm | 69匹 | 30匹 | ||
| イワナ | 20cm | 1匹 |
1匹 |

