目次
はじめに
日中、メバリングの師匠のNさんにどこに出撃するか?と聞いている中、
候補は横須賀か?ここ最近僕が通うポイントのどちらか…
横須賀ではウェーディングしたいと思ったけれども、潮位の関係で夜中1時過ぎないと難しいとの事…
結果、いつものポイントに足を運ぶことにした。
釣行日:2017年12月23日(土曜日)22:30〜02:45
場所 :横浜某所
天気 :天候:晴 / 気温5℃ / 風速:北2m/s / 波:凪 / 濁り:澄んでいる
潮  :下記参照

ライン:Rapala サフィックス 832 0.2号 6.3lb 150m ネオンライムグリーン
今回のヒットルアー等
今回のヒットルアー等
スローリトリーブ
早速、いつも通りの自作プラグのANT45で探りをいれてみるも…反応なし…
レンジを落とすためにルナで探るも反応なし…
共に3キャストずつで、
次に1gのジグヘッドにパイロットワームのメバピンピンをセット。
スローリトリーブでカサゴがヒット!
中層域を引っ張ってしまってる? 0.5gのジグヘッドに変更して同様にスローリトリーブ。
メバルらしいヒット!15,16cm
よし!と思ったけれども続かず…
ガシリングでビックワンを!
デカカサゴを狙うべく…アジアダーProのでかいワームをセット。
すると…チビカサゴ…あれ?^^;
しばらくボトムを探るもカサゴも続かず、
やっぱりメバリング
再度メバル狙いで先程と同様なローテーションでプラグをキャスト!
すると、LUNA TR SPで17cmのメバルがヒット!

癒やされたので、メバル狙いにシフト。
中層域で気持ちのいいコン!とのアタリのあと、
フルロックに近いドラグがチッチッ!と音を立てる良い引き!
23cmのメバル!

その後、同様にカサゴ混じりで21cmと22cmのメバルが釣れ、
なんとなく満足したので納竿!
片付け中にNさんとSさんがランガンしてきたので、30分位ダベリングした後に帰宅した。
釣果は、メバル5匹、カサゴ15匹






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
| 今回の釣果 | 今回の最大サイズ | 最大サイズ | 釣果総数 | 最大釣果数/日 | |
| メバル | 5匹 | 23cm | 30cm | 554匹 | 41匹 | 
| カサゴ | 15匹 | 20cm | 28cm | 385匹 | 33匹 | 
| ムラソイ | 22cm | 46匹 | 10匹 | ||
| クロソイ | 29cm | 73匹 | 26匹 | ||
| エゾメバル | 18cm | 61匹 | 32匹 | ||
| タケノコメバル | 18cm | 6匹 | 1匹 | ||
| アイナメ | 13cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クジメ | 22cm | 1匹 | 1匹 | ||
| シーバス(マル) | 67cm | 22匹 | 2匹 | ||
| シーバス(ヒラ) | 38cm | 2匹 | 1匹 | ||
| アジ | 36cm | 356匹 | 23匹 | ||
| メッキ | 19cm | 1匹 | 1匹 | ||
| カマス | 41cm | 11匹 | 4匹 | ||
| マゴチ | 45m | 2匹 | 1匹 | ||
| サバ | 18cm | 15匹 | 7匹 | ||
| シイラ | 45cm | 8匹 | 8匹 | ||
| マルソウダ | 35cm | 1匹 | 1匹 | ||
| トビウオ | 34cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ウグイ | 25cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クロダイ | 29cm | 1匹 | 1匹 | ||
| キビレ | 20cm | 1匹 | 1匹 | ||
| キュウリウオ | 31cm | 2匹 | 2匹 | ||
| オオスジイシモチ | 13cm | 2匹 | 2匹 | ||
| ブラックバス | 28cm | 2匹 | 1匹 | ||
| ニジマス | 64cm | 39匹 | 20匹 | ||
| イワナ | 20cm | 1匹 | 1匹 | 

 
	

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			