今年立てた目標のひとつ…
「エギングを成功させる!」
そもそも、昨年の目標の中に
新たな釣り=「エギング」を最優先にイメージしていながら、
エギングにはなかなか出向かなかった自分がいた。
それでも昨年、季節的には12月とアオリを狙うにもやや遅い印象はあるも、
チャレンジした。
					あわせて読みたい
					
			
						東伊豆、初エギングチャレンジ!
						はじめに   今年の目標のひとつでもある 「メバリングを初めとする2016年にやった釣り以外の釣りを成功させる。」 これについては2つの釣りを成功させている。 &nb...					
				
結果としては、釣果が得られず…
今年は新たな釣りの中にエギングを含めず、「エギングを成功させる!」と
自分の中でエギングを目標として強いものと設定した。
なので、季節ハズレでもいい…
先月2回エギング釣行したMさんと再チャレンジ!
ターゲットはアオリに絞らずイカ全般。
ただ、アオリは食べたことがないので、食べてみたいとの気持ちも…
釣行日:2018年1月8日(月曜日)00:30〜06:00
場所 :東伊豆某所
天気 :天候:晴 / 気温6℃ / 風速:北東1m/s / 波:1m / 濁り:澄んでいる
潮  :下記参照

タックル
ロッド:tailwalk MOONWALKER KR EG86ML
リール:Abu Garcia REVO MGX 3000SH
ライン:
現地到着すると、比較的風もなく寒さも
そこまでキツくないコンディション的にはいい!
先日買った福袋の中に入っていた、
YO-ZURI パタパタQ シルエットマスター 3.5号をセットした。
風もほとんどなく、潮もきいてない…
なのでしっかりボトムをとって…と思うも、よくわからない…
なのでアジング同様にカウントをとってレンジを管理する事にする。
大きめにシャクる、小さめにシャクる
フォール毎にカウントする…
そんな事を繰り返す中…
フォール後のシャクリ時のぐっと重み!
こ、これが噂のビニール…ではなく…イカ!!
丁寧にゆっくり巻き上げ、ぶっこ抜く!
アオリではないけれどヤリイカ!
サイズもなかなか。

今年の目標を早くもクリア!
嬉しい!
Mさんに神経締のやり方を教わりジップロックへ!
今回はヤリイカだけれどもアオリが本命でもあるので、
目標のエギングはアオリとする!
ただ、その後はなんの反応も得られず…時間だけが無情に過ぎ、
空が明るくなりだす頃に納竿とした。
いやー嬉しい!エギンガーMさんありがとー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年4月からのルアーでの釣果記録
| 今回の釣果 | 今回の最大サイズ | 最大サイズ | 釣果総数 | 最大釣果数/日 | |
| メバル | 30cm | 576匹 | 41匹 | ||
| カサゴ | 28cm | 413匹 | 33匹 | ||
| ムラソイ | 22cm | 50匹 | 10匹 | ||
| クロソイ | 29cm | 73匹 | 26匹 | ||
| エゾメバル | 18cm | 61匹 | 32匹 | ||
| タケノコメバル | 18cm | 6匹 | 1匹 | ||
| アイナメ | 13cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クジメ | 22cm | 1匹 | 1匹 | ||
| シーバス(マル) | 67cm | 24匹 | 2匹 | ||
| シーバス(ヒラ) | 38cm | 2匹 | 1匹 | ||
| アジ | 36cm | 356匹 | 23匹 | ||
| メッキ | 19cm </t d> | 1匹 | 1匹 | ||
| カマス | 41cm | 11匹 | 4匹 | ||
| マゴチ | 45m | 2匹 | 1匹 | ||
| サバ | 18cm | 15匹 | 7匹 | ||
| シイラ | 45cm | 8匹 | 8匹 | ||
| マルソウダ | 35cm | 1匹 | 1匹 | ||
| トビウオ | 34cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ウグイ | 25cm | 1匹 | 1匹 | ||
| クロダイ | 29cm | 1匹 | 1匹 | ||
| ヤリイカ | 1匹 | 35cm | 35cm | 1匹 | 1匹 | 
| キビレ | 20cm | 1匹 | 1匹 | ||
| キュウリウオ | 31cm | 2匹 | 2匹 | ||
| オオスジイシモチ | 13cm | 2匹 | 2匹 | ||
| ブラックバス | 28cm | 2匹 | 1匹 | ||
| ニジマス | 64cm | 39匹 | 20匹 | ||
| イワナ | 20cm | 1匹 | 1匹 | 

 
	
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			