週末恒例の釣行は何気に風が強く…
どうするか…と考えてはいたものの、
どうするか…と考えてはいたものの、
同行予定のAくんとダメ元で行ってみるか!
という話になり出撃。
釣行日:2017年5月13日(土曜日)22:50〜03:40
場所 :横須賀某所(堤防・テトラ)
天気 :天候:曇後晴 / 気温14℃ / 風速:3m/s / 波:2m / 濁り :濁りあり
潮 :下記参照
タックル
ロッド:BREADEN Glamour Rock Fish GRF-TE74 fortunateNB
リール:Daiwa 15 フリームス 2506
ライン:クレハ フロロマイスター 320m 3lb/0.8号
今回のヒットルアー等
SMITH ルナTR S
[adchord]
目次
カサゴ天国のはず…
最初のポイントは先週2回行った場所。
https://www.yokohamatsuribito.com/横須賀、メバリング%E3%80%82初場所はカサゴ天国!/
https://www.yokohamatsuribito.com/横須賀、新規開拓2連チャンメバリング/
魚種も豊富で、この場所の特性を
理解し攻略すれば非常に魅力的!
理解し攻略すれば非常に魅力的!
先週の僕だけでなく同行者との釣果を考慮すれば
期待値はかなり高い。
期待値はかなり高い。
今回は、先週とは異なり、
干潮まで残り1時間といった所での釣行。
干潮まで残り1時間といった所での釣行。
さっそく魚影の濃いカサゴをターゲットとして
先週と同様の攻めをする。
先週と同様の攻めをする。
しかし…なんの反応もない…
何度とキャストしても…反応がない…
Aくんも同じ…
過去2回の釣行と比較して共通項としては、
潮が止まると反応がない…か?
潮が止まると反応がない…か?
先週は満潮1時間前頃からアタリが止まる。
今回は干潮1時間前だった。
ある意味見事な迄の潮の影響を受ける場所なのか?
動き出すまで検証してみたかったけれども、
とりあえずは移動しよう!
とりあえずは移動しよう!
という話になり、次の場所へ移動することとなった。
[adchord]
調色プラグ
次のポイントに到着したのは
干潮から20分程度過ぎた0:20頃。
干潮から20分程度過ぎた0:20頃。
プラグが得意なAくんは
早々にシラスミノーのソリッドでメバルをキャッチ!
早々にシラスミノーのソリッドでメバルをキャッチ!
その後、beateatをチョイスしてリトリーブしている時に、
潮の流れが出て、そこそこ流れも強いので、
しっかり潮を噛むミノーを。
潮の流れが出て、そこそこ流れも強いので、
しっかり潮を噛むミノーを。
さらには濁りがひどいので、
アピールカラーを…と思い
先週、調色したSMITH ルナTR Sをセットした。 このルアーは釣具屋のOさんオススメのプラグで、
実際過去に何度か使って、アタリは何度かあるものの、
釣果につながっていないプラグ。
アピールカラーを…と思い
先週、調色したSMITH ルナTR Sをセットした。 このルアーは釣具屋のOさんオススメのプラグで、
実際過去に何度か使って、アタリは何度かあるものの、
釣果につながっていないプラグ。
今回の調色で実は1.9gのプラグが2.24gと
約0.3g以
上の重量変化をもたらしてしまった。トレブルフック等を小さくする等も考慮したが、
とりあえずは面倒なので、このまま使う事にした。
とりあえずは面倒なので、このまま使う事にした。
[adchord]
メバルプラッギング
何度かキャストする中で、ゴンッ!
ややキツめのドラグ設定ではあったので、
ドラグを鳴らすまでの引きではないけれども、
ドラグを鳴らすまでの引きではないけれども、
満足のできる引きを展開してくれた、20cm弱のメバル!
実は調色プラグでの初釣果!嬉しい^^
1:45のファーストキャッチから、
少々時間をあけながらも確実にキャッチ!
少々時間をあけながらも確実にキャッチ!
ドラグをチッチ!
と鳴らしたメバルは今日1番の21cmのメバル。
と鳴らしたメバルは今日1番の21cmのメバル。
最終的には3:08迄の19〜21cmのメバル6匹と
1バラシの全ては、SMITH ルナTR Sでの釣果。
途中、調色していないLUNAを使ったり、
LUNAのレンジに合わせてプラグや ワームを使っても
一切反応はなかった。Aくんも1発目のみ…
LUNAのレンジに合わせてプラグや ワームを使っても
一切反応はなかった。Aくんも1発目のみ…
ちょっと驚きの結果をもたらした
調色SMITH ルナTR S。
調色SMITH ルナTR S。
まさにパターンにはまった良ケースといえる結果となった。
LUNAは価格的にも高いわけではないので、
複数個購入して調色しておきたいと思った。
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
6匹 |
21cm |
30cm |
402匹 |
41匹 |
カサゴ |
28cm |
303匹 |
33匹 |
||
ムラソイ |
22cm |
40匹 |
10匹 |
||
クロソイ |
29cm |
24匹 |
3匹 |
||
タケノコメバル |
15cm |
3匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
13cm |
1匹 |
1匹 |
||
クジメ |
22cm |
1匹 |
1匹 |
||
シーバス(マル) |
67cm |
18匹 |
2匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
2匹 |
1匹 |
||
アジ |
36cm |
45匹 |
9匹 |
||
カマス |
41cm |
6匹 |
3匹 |
||
マゴチ |
45m |
1匹 |
1匹 |
||
サバ |
18cm |
15匹 |
7匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
30cm |
6匹 |
6匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |