3連休最終日。
天気予報では金曜日夜以外は雨予報だったけれど、
なんだかんだ2連続で天気予報は問題なく釣りが出来た。
しかし、最終日は小雨がずっと降っている。
天気予報では2時頃からやむらしい。
今日はいいかなーと思うも、
雨が太刀魚にどう影響するのか?
を知っておきたいと思い、2時から出撃しようと思うも…
2時間キャストで目を覚ましてしまい1時現地到着からのスタート
釣行日:2019年9月24日(月)01:00~05:30
場所 :横浜某所
天気 :曇り / 濁り:かなり濁っている
潮 :下記参照

| タックル(タチウオテンヤ) | |
| ロッド | Daiwa レイジー 86ML |
| リール | Daiwa 17セオリー 2506 |
| ライン | Rapala ラピノヴァX マルチゲーム 150m 1.2号 |
| リーダー | ヤマトヨテグス フロロショックリーダー |
| ルアー | Daiwa 快適波止タチウオテンヤSS SS / Daiwa 快適波止タチウオテンヤSS S チャター付 / Daiwa 快適波止タチウオテンヤSS SSS / Daiwa 快適リアルどじょうワーム |
[adchord]
雨の影響による海の濁り対策
さすがに釣り人は誰もいない…
相変わらずの釣りバカだなぁと自覚する瞬間。笑
海はひさしぶりに凪状態。風もほとんど吹いていない。
非常にやりやすい。
早速キャストしてみる。
フォールでの誘い
巻きでの誘い
スピード調整
レンジコントロール
本当に時々感じる微小なアタリのみ。
これはどうしたものか?
海を再度除くと濁りが入っている。
もしかして、仕掛けに気づいていない!?
ならば…とケミホタルのサイズをいつもの
25mmから50mmに変更して気づいてもらおう!作戦。
25mmをはずさず2個セットで。
さすがに50mmは派手過ぎるので仕掛けから7~8cm程離してセット。
まずはいつも通りのフォールでの誘いをかけると…
ヒット!!
しかも幸先よく4本指のいいサイズの太刀魚。

その後、ヒットが続く!
ただ傾向的に手前まで追いかけてきてからのヒットが多い。
これは何を意味してるのだろうか?
遠くの光を見つけて追いかけてくるタイムラグ?
立て続けに太刀魚を5本キャッチして、このままではまた大漁での後が困る…
なので、どじょうワームで試すことにした。

結局雨の影響は濁り対策のみが今回の結果となった。
雨の影響でベイトのレンジが下がる事で太刀魚もレンジ低め?と想定したけれど、
スローでの表層での誘いを意識してのSSS(2号)で釣れたのだから
レンジは関係なかったという事になる。
それとも食い上げだと関係ないのか?
[adchord]
ワームでの誘い方はキビナゴと変える必要あるか?
どじょうワームをセットしたときに何時も意識するのは見切られないように
その意識で早巻きで過去にヒットさせている。

今回も同様に早巻きを意識しての誘いをかける。
チャターでしっかりバイブレーションさせるためにS(4号)をセット。
しかし反応が突然なくなる。
やはりワームを見切っているのか?
先程、SSS(2号)でで誘ったことから、
試しにワームでも同じ誘いでいけるのか?
SS(3号)で試してみることにした。
比較的ゆっくりとしたリフトとフォールで誘う…
トン!
きれいなショートバイトが手元に伝わってくる。
やはり今日はスローで表層付近での誘いが良さそう!
引き続きショートバイトを感じたので、
ワインド用のトレブルのアシストフックをセット。
するとスレがかりだけどアシストフックでヒット!
その後、さらにアシストフックを針にセット。

もう釣ること必死感半端ない!笑
その後2本追加した太刀魚はアシストフックは機能性せず普通にヒットしていた。
最近、太刀魚はクーラーの中で場所をとるので、
現地で内臓処理しぶつ切りしてるのだけど、
写真とる前に処理してしまった…
この日はキビナゴで5本、どじょうワームで3本の合計太刀魚釣果8本だった。
さらには、前回どじょうワームのテールが、なくなる事態だったけれど、
今回は問題なくテールは生きてました!
意外にもタチウオテンヤはワームでも誘い方変えずにいけることがわかった。
キビナゴとの差は2本のロッドをつかって検証したい。
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
|
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
|
メバル |
30cm |
1012匹 |
41匹 |
||
|
カサゴ |
30cm |
897匹 |
33匹 |
||
|
ムラソイ |
28cm |
70匹 |
10匹 |
||
|
クロソイ |
29cm |
74匹 |
26匹 |
||
|
エゾメバル |
18cm |
61匹 |
32匹 |
||
|
タケノコメバル |
18cm |
6匹 |
1匹 |
||
|
ヨロイメバル |
16cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
アイナメ |
31cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
クジメ |
22cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
メジナ |
26cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
アカハタ |
|
|
32cm |
1匹 |
1匹 |
|
シーバス(マル) |
73cm |
106匹 |
10匹 |
||
|
シーバス(ヒラ) |
38cm |
3匹 |
1匹 |
||
|
アジ |
38cm |
931匹 |
50匹 |
||
|
メッキ |
19cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
カマス |
41cm |
13匹 |
4匹 |
||
|
イシモチ |
23cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
マゴチ |
45cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
ワニゴチ |
25cm |
3匹 |
1匹 |
||
|
サバ |
36cm |
26匹 |
7匹 |
||
|
タチウオ |
8匹 | 90cm |
90cm |
152匹 |
30匹 |
|
シイラ |
45cm |
8匹 |
8匹 |
||
|
ホシザメ |
60cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ウルメイワシ |
10cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
マルソウダ |
35cm |
4匹 |
3匹 |
||
|
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ウグイ |
25cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
クロダイ |
52cm |
4匹 |
1匹 |
||
|
キビレ |
43cm |
6匹 |
3匹 |
||
|
アオリイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
|
ヤリイカ |
29cm |
13杯 |
8杯 |
||
|
ケンサキイカ |
18cm |
4杯 |
3杯 |
||
|
シリアケイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
|
イイダコ |
460g |
6杯 |
2杯 |
||
|
キュウリウオ |
23cm |
3匹 |
2匹 |
||
|
ウミタナゴ |
23cm |
8匹 |
2匹 |
||
|
アカエイ |
30cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ハゼ |
16cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
ニジマス |
64cm |
151匹 |
60匹 |
||
|
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
タイガートラウト |
37cm |
1匹 |
1匹 |

