過去になく出撃している…
釣りに行く習慣になると、
夜、家にいる時間を持て余しウズウズする。
まぁ、こういう時期があってもいいかな…
釣行日:2022年11月21日(月) 20:00〜23:00
場所 :横浜某所
天気 :曇り / 濁り:普通
潮 :下記参照

| タックル(タチウオ/シーバス) | |
| ロッド | Daiwa レイジー 86ML |
| リール | SHIMANO 21 アルテグラ C3000S |
| ライン | Rapala ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.6号 |
| リーダー | ヤマトヨテグス フロロショックリーダー |
| ルアー | COREMAN VJ-16 / COREMAN アルカリシャッド/ エコギア パワーシャッド |
| タックル(アジング) |
|
| ロッド | 天龍 ルナキア LK582S-LS |
| リール | SHIMANO 21ソアレXR C2000SSPG |
| ライン | サンライン ソルティメイト 鯵の糸/ サンライン トルネード Vハード’22 |
| ヒットルアー | がまかつ 宵姫AJカスタム / エコギア アジマスト |
[adchord]
プラグの針を伸ばされた後に
現地到着すると、S夫妻とジグサビキの方がいらした。
ジグサビキの方と話をしながら釣りをした時、
「アジングやりたいな」と仰っており、
有言実行!
アジングタックルをお持ちしておりいました!
流石です!!
ソリッドの6.9ftの中々のパワーのありそうなロッド。
中古で購入したいとの事でした。
今回、釣れなかったとの事で、
釣り方教えてとの事で、前回同様に僕の後ろで観察される。
ただ、今回はかっこいい所を見せられず…笑

その後は、シーバス狙いでVJ-16 をセットしてキャスト。
そこそこ潮は効いているので期待できそう!
と思うも反応がない。
ただ、海は何やら生命感で溢れているので、
メンバリングロッドにルナメバルSをセットして
超スローに誘ってみる。
ドン!
え?狙いとは異なり大物がヒット!
ドラグが悲鳴を上げる。
恐らくシーバスだろう…と丁寧にファイトする。
Sさんがタモを準備してくれる。
しかし、手前まで寄せてからの反転でドラグを鳴らされている中、
ふっ!
バレた!!!
ルアーを回収してみると…トレブルフックの針3本が
見事なまでに伸ばされてしまった…
まぁ仕方ないよな…
シーバスヒットした場所へVJ-16 をセットしてキャスト。
何度かキャストする中で、
ドン!
よっしゃ!きた!!!
今回はVJ-16 とシーバスロッドの組み合わせ!
安心してファイト!
70cmのシーバスをキャッチ!

大物釣り4回連続で釣ったことになる。
いつまで続くか!?
[adchord]
超大物の正体は!?
次に前回の釣行で釣れたマゴチを狙い
チャレンジしてみることにした。

すると2投目でヒット!
凄まじいパワーでの引き!
こ、これはエイだ・・・
またしても前回同様にパワーファイトの開始!
ひたすらロッドを持ち上げてはリールを巻いて…
ラインがどんどん出される中で、
ドラグを絞めつつの繰り返し。
10分程度の格闘の末、正体を目視するも、
走り出されて…フックアウト!
ふぅ・・・
しかし、今回はこれで終わらなかった…
またしても大物がヒットする!
エイのような引きだけど、もう少しパワフル。
またしてもパワーファイト!
そして手前まで寄せてからの目視…
サメ!
メートル級だ!
タモ投入するもとても入るとは思えないけれど、
タモチャレンジ!
格闘するもフックアウト・・・
ロッドを握る手の握力がなくなっている…
腕も張ってる…
ライトゲーマーな僕は一体何をやっているんだ???
[adchord]
潮止まりアジは何処に?
今回はS夫妻がアジを貰ってくれるとの事なので、
遠慮なく?アジングを楽しめる!
腕も疲れているので、
アジングを楽しむことにする。
Sさんがアジングを始めたばかりとの事で、
釣り方を熱心に聞いてくるので、
僕なりの探り方を説明しながらアジングをする。
ただ、アジングを始めた頃合いは潮止まり…
潮がほとんど動いていない状態・・・
1gのジグヘッドが流されることなく、
ボトムに到達してしまう。
最近、ボトムを探るアジングはあまり好きではないので、
ある程度のところで回収するを繰り返す。
しかし、ボトム付近での流れを見つけて、
ポツポツとアジを釣り上げる。
ただ渋いには変わらず、明日の釣行も考慮して納竿とした。

それにしても…
アジは南蛮漬けが一番だと思う!

![]()
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
|
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
|
メバル |
30cm |
1165匹 |
41匹 |
||
|
カサゴ |
2匹 | 18cm |
30cm |
1447匹 |
50匹 |
|
ムラソイ |
28cm |
82匹 |
10匹 |
||
|
オニオコゼ |
18cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
クロソイ |
29cm |
74匹 |
26匹 |
||
|
エゾメバル |
18cm |
61匹 |
32匹 |
||
|
タケノコメバル |
18cm |
6匹 |
1匹 |
||
|
ヨロイメバル |
16cm |
3匹 |
1匹 |
||
|
アイナメ |
31cm |
3匹 |
1匹 |
||
|
クジメ |
22cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
メジナ |
26cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
アカハタ |
|
|
32cm |
1匹 |
1匹 |
|
キジハタ |
27cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
シーバス(マル) |
80cm |
114匹 |
10匹 |
||
|
シーバス(ヒラ) |
39cm |
13匹 |
1匹 |
||
|
アジ |
10匹 | 26cm |
42cm |
2255匹 |
50匹 |
|
メッキ |
19cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
カマス |
44cm |
20匹 |
4匹 |
||
|
イシモチ |
23cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
マゴチ |
55cm |
5匹 |
1匹 |
||
|
ワニゴチ |
30cm |
5匹 |
1匹 |
||
|
サバ |
36cm |
52匹 |
7匹 |
||
|
ワラサ |
68cm |
2匹 |
2匹 |
||
|
タチウオ |
102cm |
270匹 |
30匹 |
||
|
シイラ |
45cm |
8匹 |
8匹 |
||
|
ホシザメ |
60cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ウルメイワシ |
10cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
マルソウダ |
35cm |
4匹 |
3匹 |
||
|
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ムツ |
1匹 | 18cm |
22cm |
8匹 |
1匹 |
|
ウグイ |
25cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
クロダイ |
52cm |
6匹 |
1匹 |
||
|
キビレ |
43cm |
8匹 |
3匹 |
||
|
アオリイカ |
トンカツ(430g) |
6杯 |
3杯 |
||
|
ヤリイカ |
29cm |
13杯 |
8杯 |
||
|
ケンサキイカ |
18cm |
4杯 |
3杯 |
||
|
シリアケイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
|
ヒイカ |
18cm |
1杯 |
1杯 |
||
|
イイダコ |
780g |
12杯 |
2杯 |
||
|
キュウリウオ |
23cm |
3匹 |
2匹 |
||
|
ウミタナゴ |
23cm |
8匹 |
2匹 |
||
|
アカエイ |
30cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ハゼ |
16cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
|
ニジマス |
64cm |
178匹 |
60匹 |
||
|
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |
||
|
タイガートラウト |
37cm |
1匹 |
1匹 |

